新着情報とお知らせ
特許庁 支援情報・活用事例[■お知らせ■,知的財産権,特許庁]注目チェック
2022-06-29
2022.7月 書籍のご案内[■お知らせ■,知的財産権,発明推進協会]オススメチェック
2022-06-28
「知財マネジメントセミナー“リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~”」の開催について(INPIT主催)[セミナー,■お知らせ■,知的財産権,INPIT,発明推進協会]オススメチェック
2022-06-28
特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 講習会(INPIT主催)[セミナー,■お知らせ■,知的財産権,INPIT,発明推進協会]オススメチェック
2022-06-24
福岡県より 「グラフふくおか」 届きました[■お知らせ■,福岡県]チェック
2022-06-17
知的財産教育協会より 「IPジャーナル」 届きました[■お知らせ■,知的財産権]注目オススメ
2022-06-17
日本弁理士会より 季刊「パテント・アトーニー」 届きました[■お知らせ■,知的財産権,日本弁理士会]注目チェック
2022-06-16
INPIT 『初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)』[セミナー,■お知らせ■,知的財産権,特許庁,INPIT]オススメチェック
2022-06-13
公益社団法人発明協会より 世界青少年発明工夫展2022 日本代表が決定しました[■お知らせ■,■発明奨励■,発明協会]注目チェック
2022-06-09
雑誌「発明6月号」発送 しております[■お知らせ■,福岡県,特許庁,発明協会,発明推進協会]オススメチェック
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |

1885年(明治18年)4月18日に、初代特許庁長官を務めた高橋是清らが現在の特許法の前身である「専売特許条例」を公布し、日本の特許制度が始まりました。これを記念し、1954年(昭和29年)1月28日に、通商産業省(現在の経済産業省)は、特許制度をはじめとする産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的として、毎年4月18日を「発明の日」とすることを決定しました。
詳しくはこちら
詳しくはこちら

福岡県発明協会は、皆様方のアイデアなどを産業財産権制度を活用することで、有効に利用ができるよう相談や情報提供などの事業で支援しております。
私達一般社団法人福岡県発明協会は、皆様一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、皆様のお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。
私達一般社団法人福岡県発明協会は、皆様一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、皆様のお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。
新型コロナウイルス感染症関連情報
- 福岡県内での発生状況
- 福岡県知事 全国知事会 九州地方知事会
- 公益財団法人福岡県国際交流センター
- 経済産業省の支援策(経済産業省)
- 新型コロナウィルス感染症対策 支援・対策窓口(福岡県)
- 新型コロナウイルスに関する各種支援情報(福岡商工会議所)
- 新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸)
- 新型コロナウイルス感染症対策[各種支援・取組](内閣官房)
- 新型コロナウイルス感染症に関する対応等について(国税庁)
- [YouTube 動画 一覧] 動画カテゴリー(アネーラ税理士法人)
防災情報
- キキクル(危険度分布) (気象庁)
- 福岡県防災ホームぺージ(福岡県)
- 確認しましょう(福岡市総合ハザードマップ)
- ハザードマップポータルサイト(国土交通省)
- 水害にあったときに~浸水被害からの生活再建の手引き~(震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな))
- (TOTO) 緊急時の対応とサポート 災害に係る「特別対応」実施について
- 防災の手引き~いろんな災害を知って備えよう~(首相官邸)
- 災害関連情報(特許庁)
福岡県発明協会を知る

協賛・会員をお考えの方
